「時間がない?やり方次第で強くなれます」今期のワリーナキャラ紹介とワリーナで強くなる方法【サマナーズウォー】
こんにちは
赤2目指して絶賛ジェットコースター中の22です。
今回はワールドアリーナが残り数日となっていますので私のワリーナの戦術、キャラ紹介をしていきます。
また、効率よくワリーナ赤星になるためにどうすればいいのかを考えてみましたのでそちらも解説していきます。
22式ワールドアリーナ
22のスペック
- ワリーナ最高赤2
- 赤星継続中
- 迅速が弱すぎる
- かといって暴走もそんな強くない
こんな感じです。
迅速が弱いし、暴走もそこまで、、、って方に参考になればいいかなと思っています。
また、ここ2年、平日はサマナ1時間しかできていません。そんな中でも赤星継続できています。
サマナはプレイ時間じゃないです。
私の使っているパーティー

今期使ったパーティーは
セアラバーバラ
です。
セアラバーバラといえば上からゴリゴリ押すようなイメージがあるかと思います。
ですが、私は迅速雑魚のためピックの8割、受けピックに変化させます。


こんな感じです。
それでは実際に使っているキャラたちを紹介しますね。
メインキャラのルーン紹介

メインキャラを紹介していきます。
セアラ(絶望意志)

絶望にしています。爆弾を外しても仕事が残っているのと、暴走ルーンの節約になるのでおススメです。
バーバラ(暴走意志)

暴走の中では最速ルーンをつけています。
バーバラを入れると
- 相手にバーバラを出させない
- 迅速バーバラを警戒させる
こんなメリットがあります。
迅速か暴走か分からないキャラって強いですよね。
オケアノス(迅速)

アーティファクトの【追加ダメージ】のおかげでめちゃくちゃ強くなりました。
火アタッカーの中で一番強いと思っています。
モーリー(暴走果報)

害悪キャラです。
セアラ+バーバラ+モーリーとピックすることで、
- 上からの圧をかけつつ
- 受けピックへ派生しやすく
なります。
火アーク(暴走意志)

主に、火アーク+モーリーの形を使っていました。
全体剥がしが少なくなってきたので、火アークの出番が増えた気がします。
火アークをピックすると全体剥がしをピックされます。
すると相手の火力が落ちてモーリーが輝きます。
そんな感じです。おすすめの組み合わせ!
ラキュニ(暴走意志)

セカンドピックでピックします。
火猿ラキュニの組み合わせも強いのですが、バーバラとの相性がめちゃくちゃいいです。
バーバラが上を取れれば、
バーバラ3→ラキュニ2→バーバラ2
というムーブができます。
コントロール対策しつつ、上からの圧も与えることができます。
火猿(吸血反撃)

ルーンがないので吸血にしています。正直使いづらくなっています。
風猿(暴走元気)

火アーク+モーリーをピックしたときに風猿も一緒にピックします。
相手が耐久系のピックだと輝きますね。
サブキャラ
- 水パンダ
- タラニス
- ジュノ
- ラカン
- ガニメデ(最速)
- ヴィゴル
- 水仙人
このあたりをサブで使っていました。
セアラバーバラのほかに、水パンダ+モーリーの組み合わせもよく使っていました。(ラグドールやアルタミエル相手に出すことが多かったです)
「サマナーズウォーは時間じゃない、やり方次第で強くなれます。」
ワールドアリーナで赤星を取るには
- ある程度のルーン
- ある程度のキャラ
が必要です。
キャラゲーと言ってる人もいますが、私がメインで使っている純5キャラは10体もいません。
そしてルーンも、2年間、週3回の錬成石やルーン制作イベントで更新したものばかりです。
つまりある程度のキャラとルーンを使いまわせば、ワリーナ赤星になれます。
後は【やり方】です。
どうすれば楽に
- ワールドアリーナで赤星になれるか
- サマナーズウォーで強くなれるか
私なりに考察していきます。
効率的なサマナの「やり方」
サマナを効率的に強くなるため、私が実践していることを紹介していきます。
錬成石の使い方

週3の錬成石は必ずゲットしましょう。
そして使い方もコツがあり、私はこちらを意識して錬成しています。
- 偶数ルーンは70点くらいのルーン
- 1.3番は神ルーンを狙う
- 5番はステータス重視(速度やクリ率が低くてもOK)
今の環境では速度ジェムが余ると思いますが、4,5,6ルーンに使うのがおススメです。
速度にこだわらない、受けピックの練習を
ガチプレーヤーには
- 周回数
- 課金額
どちらも勝てません。つまり、ルーンで勝つことは不可能です。
速度勝負は捨てましょう。

耐久系のパーティー(ヴァネッサ系、水パン系、後攻め)
を選ぶようにしましょう。(筆者のように速度から受けにシフトするパターンでもOK)
速度パーティーやコントロールパーティーはおススメしません。
使うキャラを絞る
使うキャラ、ルーンをつけるキャラは絞りましょう。
絞ることで
- ピックがぶれない
- いいルーンを装備できる
のメリットがあります。
- メインキャラには暴走、迅速ルーン
- 対策キャラには他ルーン
のように使い分けるのがおススメです。
コンテンツの選択と集中
サマナに時間を割けない方もいらっしゃるかと思います。
私はワリーナだけに焦点を当ててプレイしています。
- アリーナはデビルモン分だけ(ライバルも放置、、)
- ギルバト、占領未消化
と、全コンテンツこなすことを諦めています。
その代わり、平日の1時間はカイロス、レイド周回に時間を割いています。(ワリーナは休日に)
サマナのやらないことリストを作ってもいいかもしれませんね。
最後に
いかがだったでしょうか?
今回はワールドアリーナと私のプレイスタイルについて語ってみました。
サマナーズウォーはやり方次第で強くなれます。
みなさんもワリーナ終了までの追い込み頑張りましょう!
それでは最後まで見ていただきありがとうございます。
良いサマナライフを!