サマナーズウォー 巨人ダンジョン12階の攻略方法/初心者でも大丈夫です。
サマナーズウォーで強くなるにはルーンが必要です。
そして上質なルーンを集めるにはカイロスダンジョン12階が圧倒的に効率いいです。
12階は難易度が高いですが、絶対に周回できるようにしましょう。
今回は初心者の方が目指すべき【巨人ダンジョン12階の攻略方法】について紹介していきます。
私のサブアカウントで攻略してきましたが、全キャラほぼ未錬磨、施設無しの状態です。
初心者だから、、、と諦めていた方も是非挑戦してみてください。
巨人ダンジョン12階の攻略パーティー
早速ですが、攻略パーティーの方を紹介していきます。
攻略パーティーはこちら

行動順は
フランorシェノン→ラオ―ク→クロー→アデラが理想です。
キャラ毎に紹介していきます。
フラン
ルーンはこちら

暴走で組んでいますが、迅速でも問題ありません。
パーティーの中で一番最初に動かすようにしましょう。ある程度の的中と攻撃を振ることが大切です。
ベラデオンでもOKです。
シェノン(二次覚醒)
ルーンはこちら

迅速で組んでいますが、絶望もありです。
的中は50以上振りましょう。
シェノンを採用する理由はこちら
- スキル2による道中の安定
- 防御デバフとゲージダウンでボスの安定
巨人12階の難易度がかなり下がります。
ラオ―ク(二次覚醒)
ルーンはこちら

巨人12Fはとにかく道中のクリスタルが強いです。
ラオ―クをいれることで、道中のクリスタルに縦割りが入るので安定します。(クリスタルが無属性のため)
クリスタルに縦割りを入れるためパーティーで最速or2番手に動く速度にしましょう。
クロー(二次覚醒)
ルーンはこちら

アタッカーとしてかなり優秀です。
他のダンジョンでも使えるので作っておきましょう。
単体高火力の出るキャラならクロー以外でもOKです。
アデラ(アタッカー自由枠)
ルーンはこちら

火力が出る+スキル1が実質縦割りなのでアデラが優秀です。
他にも、
- 風イフ
- バナード(安定)
- オロチ
- ラマハン
などでもOKです。
理想は風イフリートです。
巨人12階をクリアするために必要なこと

攻略パーティーを紹介しましたが、揃えるだけではクリアできません。
クリアするために、以下を試しましょう。
1.アーティファクトを集めよう
カイロス12階はアーティファクト前提のダンジョンになっています。
赤星の本アカでもアーティファクトなしだと苦戦しました。
アーティファクトをつけるとつけないとでは奇数ルーンが2個ついていないくらいの差が付きます。
審判や鋼鉄のダンジョンの10階を周る必要はありません。
5階をそれぞれ50回程度周回してゲットしたアーティファクトで十分ですので必ず装備し、強化しましょう。
2.ルーンを寄せよう
生半可なルーンをつけても勝てません。
月ごとに周回したいダンジョンを決めてその攻略キャラにルーンを寄せることが大切です。
3.ルーン、アーティファクトの強化
ルーンに関しては全て15まで強化しましょう。
また、錬磨ができる人はやっておくといいでしょう。
アーティファクトはとりあえず12までたたいておきましょう。実数オプションでもかなりステータスが変わります。
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は巨人12階について紹介しました。
まとめると
- 12階は効率がめちゃくちゃいい
- 道中のクリスタルを対策しよう
- アーティファクトを装備しよう
このようになります。
初心者の方でも絶対に回った方がいいです。錬磨や施設をあげていなくても攻略できますので挑戦してみてください。
それでは最後まで見ていただきありがとうございました!
それでは良いサマナライフを!