サマナーズウォー 審判のダンジョン10階の攻略方法/無課金パーティーで1分ちょい安定です。
審判のダンジョンの攻略方法が分からない、おすすめキャラない?
そんな疑問に答えていきます。
こんにちは、アップデートありましたね、皆さんどうでしょうか?
私はとりあえずカイロス系はすべてクリアしました。
攻略していく中で審判のダンジョンのかなりいいパーティーが見つかったので今日はそれを紹介していきます。
審判のダンジョンの特徴
まずは審判のダンジョンの特徴から紹介します(ボスの特徴です)
- ゲージダウンはNG (ターン獲得されます)
- ダメージカット
- ダメージを受けるとゲージ上昇
ざっとこのようになっています。
とにかく回転が速いボスになっています。
また、ダメージカットが強力で普通に殴って倒すのは厳しいです。
そのため
- 持続ダメージ
- 強化効果解除
これを持ったキャラを使うといいでしょう。
【審判10F】攻略パーティーの紹介
私はこちらのパーティーで周回しています。

無課金編成といいましたが難易度が高いのはすみませんw
こちらのパーティーで1分前後で周回、事故無しです。

キャラクター紹介
火ホムンクルス(激怒刃)

スキルはこのようになっています。

- スキル1 フレイムレイ:連鎖
対象を4回攻撃、それぞれ50%の確率で1ターンの間持続ダメージ付与
- スキル2 イグナイトバレット:烙印
相手を攻撃して2ターン速度ダウンと烙印、さらに50%の確率で回復阻害
- スキル3 エクスプロージョン
相手を4回攻撃し、それぞれ1ターン持続ダメージ付与。持続ダメージ量に応じてダメージup
とにかく持続を与えるスキル構成です。
私は火ホムが審判のダンジョン最適キャラだと思っています。
理由はこちら
- 持続ダメージもち
- 火力を出せる
- 耐久力がある(パッシブで復活)
- スキル2に速度ダウンもち
このように、持続+火力で押していけるキャラだからです。
スキル1で持続を大量に付けることができるので、ラオ―クなどの強力攻撃と相性がいいですね。
光ホムンクルス(迅速)

スキルはこちら

- スキル1 ライトショック:浄化
相手を攻撃してそれぞれ25%の確率で強化効果解除し、攻撃ゲージを15%下げる。
- スキル2 オペレーションベータ:加速
味方全体の体力と攻撃ゲージを20%ずつ回復し、1ターンの間免疫を付与
- スキル3 ロックオン
味方全体の攻撃力を2ターン上げた後、最大3体の味方と共に相手対象を攻撃する。
火ホムを最大限に活かすために、強力攻撃+攻撃バフをもった光ホムを採用しました。
が、スキル1でゲージを奪う可能性があるので注意しましょう。的中を逆厳選して0に近づけましょう。
ラオ―ク(暴走刃)

火ホムとヴェルデハイルと相性のいいラオ―クを採用しました。
こいつがいるかいないかでパーティーの回転率、クリアタイムがかなり変わります。
他のカイロスでも使えますので二次覚醒させておきましょう。
ヴェルデハイル(オール反撃)

強力攻撃と相性のいいヴェルデハイルを採用しました。
ルーンはオール反撃がおススメです。
審判はボスを攻撃すると相手のゲージが上がってしまうため、火力の出ないキャラを暴走にするのは控えましょう。
エシャリオン(暴走)

審判では相手の速度バフを解除するのがかなり重要です。
そのため剥がし枠としてエシャリオンを採用しました。
エシャリオンは
- スキル1で火力を出せる
- 持続もち
なので強力攻撃とも相性がいいです。
クリーピーもありですが、エシャリオンの方がクリアタイムは早いと思います。
他の攻略PTの紹介
火ホムや光ホム作ってないよ!って方もいると思うので違う編成も考えました。
- ヴェルデハイル
- クリーピー
- クロー
- ラオ―ク
- ラオ―ク
ラオ―ク2体とクローでごり押すパーティーになっています。
ラオ―クとクローにいいルーンを寄せれば違うダンジョンでも使えますのでお勧めできますね。
欠点としてはルーンのハードルが高いのと、安定感にかけるところがあります。
的中を確保していない場合はクリーピーリーダーもありです。
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は審判のダンジョンの攻略方法についてでした。
ホムンクルスを2体とも作っているかたは是非試してみてください。
それと話は変わりますが、8月のスペシャルアドバイザーに選ばれました。
ブログやツイッターでも質問を受け付けていますのでお気軽にどうぞ!
→@22blvck (ツイッター)
それでは最後まで見ていただきありがとうございました。
良いサマナライフを!