サマナーズウォー ホムンクルスの選び方/初心者におススメはどの型?
サマナーズウォーでどんなホムンクルスにしたらいいかわからない
こんな疑問に答えていきます。
本記事ではホムンクルスの説明から、おすすめの型についてのご紹介をしていきます。
筆者はサマナ歴4年の赤星プレーヤーです、少しでも参考になれば幸いです。
ホムンクルスって何?

ホムンクルスとは異界ダンジョンの報酬でドロップする素材を集めて作成できる純5キャラになっています。
特徴としては
- 名前が付けられる
- 防衛やワールドアリーナでは使えない
- 何種類かスキルがあり、それぞれ選択して作ることができる(後で変更可能です)
- 攻撃型とサポーター型のホムンクルスが存在しそれぞれ1体ずつ作成可能
このようになっています。
特にスキル選びが大切なキャラになっています。
色々な型のホムンクルスがあるので後で紹介します。

ホムンクルスの作成時期について
どのタイミングでホムンクルスを作ればいいか分からない
って方もいらっしゃるかと思います。
筆者的には異界ダンジョンをクリアできるようになればそこで作ってOKだと思います。
また、タワーハードをクリアしたい方には特におすすめです。
ホムンクルスがなくてもクリアできますが、快適になります。
ホムンクルスの型紹介
ホムンクルス攻撃系
火ホムンクルス

アリーナアタッカー型
- スキル1 フレイムレイ:殺到
- スキル2 フレイムバレット:加速
- スキル3 バーニングストーム
バーニングストームが速度比例攻撃で、高火力の全体攻撃キャラになります。
スキル2も強力で攻撃後、ゲージを100%にします。割り込まれなければ連続攻撃できるということですね。
アリーナの場合スキル2を波動の方にするのもありです。
ギルバトで使う場合はソウルバーンがおすすめです。
死のダンジョン特化型
- スキル1 フレイムレイ:連鎖
- スキル2 イグナイトバレット:連鎖
- スキル3 エクスプローション
全てが多段スキルになっており、死のダンジョンや闇の異界ダンジョンに特化したキャラです。
スキル1が特に優秀で4回攻撃になっているため、反撃ルーンとの相性がいいですね。
水ホムンクルス

タワーハード特化型
- スキル1 フロストレイ:波動
- スキル2 フリーズバレット:連鎖
- スキル3 ブリザードミスト
全スキルが全体攻撃となっています。
スキル3が強力で2個持続付与+相手の弱化効果の数に応じて追加持続付与となっています。
バレッタ、風ドリアード、リカなどの後に動かすといいでしょう。
私もこの型を使っており、タワーハードの高速化に役立ちます。
絶望ルーンがおすすめですね。
アリーナアタッカー型
- スキル1 フロストレイ:波動
- スキル2 フリーズバレット:吸収
- スキル3 フロストウィンド
アリーナで水の全体攻撃キャラがいない方はホムンクルスもおすすめです。
アリーナの防衛はルシェンを意識するため、水や火に寄ることが多く、水の全体アタッカーは重宝されます。
ティアナやジェミニと一緒に使ったり、後攻めパーティーを組むといいかと思います。
風ホムンクルス

通常レイドアタッカー型
- スキル1 ショックレイ:連鎖
- スキル2 ソニックバレット:烙印
- スキル3 ブラストウィンド
通常レイドパのサポートアタッカーとして非常に優秀です。
スキル2,3に烙印があり高速化につながります。
また、スキル1が回復阻害なのも重要で反撃ルーンがおすすめです。
ホムンクルスサポート系
光ホムンクルス

光パンダ対策型
- スキル1 ライトショック:浄化
- スキル2 オペレーションアルファ:加速
- スキル3 急ぎ足
アリーナで強力な光パンダ防衛の対策キャラとして使います。
光パンダ防衛に対して
- カーリーで速度バフ+攻撃バフ
- ホムンクルススキル3(急ぎ足)を使う
- カーリースキル2
- ホムンクルススキル2をルシェンに
- ルシェン切断
このような流れで使います。
カーリー(風ババキンでもOK)とホムンクルスの速度を上げることが大切です。
上級者向きの型になりますね。
闇ホムンクルス

タワーハード特化型
- スキル1 ダークショック:連鎖
- スキル2 オペレーションガンマ:制圧(弱化でもOK)
- スキル3 アンバランスフィールド
スキル3がとにかく強いです。
- 相手全体のスキル2ターン延長+速度デバフ
- 味方全体のスキル2ターン短縮+速度バフ
となっています。
敵の回転率を一気に落とし、味方の回転率を一気にあげることができます。
水ホムンクルスとセットに使えばタワーハードは楽勝ですね。
ギアナ型
- スキル1 ダークショック:浄化
- スキル2 オペレーションデルタ:連鎖
- スキル3 ショックウェーブ
闇オラクルのようなスキル3を持っています。
アリーナ攻めやギルバト攻めで全体剥がしがなくお困りの方は作ってみてはいかがでしょうか?
全体剥がし+スタンは強力です。
初心者は何を選べばいいか
初心者の方におすすめなのは
アタッカーホムンクルス
→タワーハード特化型
サポートホムンクルス
→タワーハード特化型
こちらです。
タワーハードが一気に楽になりますよ。
水ホムンクルスをつくると火の異界ダンジョンが楽になりますので水ホム→闇ホムの順で作るのが効率いいですね。
最後に
いかがだったでしょうか?
今回はホムンクルスについての紹介でした。
修正が入り、以前に比べて作りやすくはなったと思います。意外とすぐ作れますので初心者の方も挑戦してみてください。
また、異界ダンジョンの攻略記事も更新予定です。
それでは最後まで見ていただきありがとうございました。
良いサマナライフを!